すべて
  • すべて
  • 栄養と健康
  • レシピ
  • くるみコラム
  • くるみについて
  • 研究発表
  • ニュース

上記よりカテゴリの絞り込みも可能です

検索

検索結果(件)

    世界くるみサミット開催のお知らせ

    2025/02/12

    世界の科学者が解き明かす!くるみの健康効果
    ~腸・脳・睡眠へのアプローチ~
    世界くるみサミット2025

     

    世界くるみサミット2025は、くるみの健康効果についての理解を深め、皆様にその魅力を広めることを目的とした特別なシンポジウムです。海外で活躍する3名の著名な研究者が、腸、脳、睡眠に与えるくるみの影響について、最新の研究結果を発表します。さらに、世界各国のくるみを活かした料理を実際にお楽しみいただけるほか、著名人によるトークショーも開催。くるみの栄養価や健康効果を学び、その美味しさと様々な活用方法を実際にご体験いただけます。

    <開催概要>
    日時: 2025年 4月 24日(木)10:00-17:00
    会場: ANAインターコンチネンタルホテル東京 
    対象: 健康分野の専門家(医師・栄養士等)、くるみ取り扱い企業、メディア、インフルエンサー
    参加費: 無料
    応募方法: 鎌倉紅谷とのコラボ商品をご購入のうえ、ご応募いただいた方の中から抽選で10名様を「世界くるみサミット」にご招待いたします。対象商品に記載している二次元コードからお申込みください。コラボ商品の販売詳細および応募期間につきましては、鎌倉紅谷 公式サイトにてご案内いたします。

    主催: カリフォルニアくるみ協会
    後援: アメリカ大使館農産物貿易事務所、公益社団法人日本栄養士会

    プログラム:
    テーマ: くるみで始める、毎日のウェルネス Nut of Choice, For Good, For Life
    ・海外の研究者による「腸」「脳」「睡眠」をテーマにした、くるみの最新研究に関する講演
    ・著名人によるトークショー・メディアイベント
    ・世界各国のくるみ料理の試食会

     

    ■講演者プロフィール

    Hannah D. Holscher 博士
    イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校

    食品科学・人間栄養学科 栄養学 准教授

     

    Holscher博士は、栄養、腸内マイクロバイオーム、健康の相互作用を研究しています。機械学習を活用して食品摂取と健康の微生物バイオマーカーを特定する研究に注力しており、「食品農業研究の新進革新者」や全米医学アカデミーの「Emerging Leader」に選出され、アメリカ栄養学会から「ミード・ジョンソン若手研究者賞」を受賞。80本以上の査読付き論文を発表し、USDAや企業からの助成を受けています。

     

    Maria Izquierdo-Pulido 博士
    バルセロナ大学

    薬栄養学、食品科学、ガストロノミー学科 教授

     

    Pulido博士は、栄養および食品安全研究所(INSA-UB)の主要研究者(PI)として、食事や睡眠スケジュールが健康やウェルビーイングに与える影響を研究しています。管理栄養士と薬剤師の資格を持ち、これまでインデックス付きジャーナルに掲載された100本以上の論文を執筆。スペインで最も著名な研究者の1人として、H指数普及グループのリストに選ばれています。

     

    Maggie Moon 氏
    管理栄養士

    ベストセラー作家

     

    Moon氏は、コロンビア大学教育大学院で栄養学と教育学を学び、料理学校で研鑽を積んだ米国管理栄養士です。数々の受賞歴がある、ベストセラー作家としても知られています。ニューヨーク・プレスビテリアン病院(コロンビア大学およびコーネル大学付属病院)で臨床研修を修了後、複数の専門家諮問委員会に所属。認知機能の向上、代謝健康、精神的なウェルビーイングを目指す人々に向けたベストセラー書籍『The MIND Diet』などの執筆にも取り組んでいます。

     

    <世界くるみサミットに関するお問い合わせ>
    カリフォルニアくるみ協会 日本代表事務所
    電話 03-3221-6488

    (受付時間:平日10時~17時(祝日を除く)